Mengurume on Blogger
Pages
ホーム
2014年4月28日月曜日
母の日カード
こんにちはsakiです('ω')
もう少しで母の日ですね。
皆さんはもうプレゼントは決まりましたか??
めんぐるめYahooショッピングでは母の日企画として、
全商品にご希望で母の日カードを
お付けいただく事が出来ます
(°◇°〃)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mengurume/a1dacaeca4.html
ご希望でお名前を書く事も出来ます!!!
是非ご利用下さい
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
saki.
2014年4月21日月曜日
クラッカー
あたり前田のクラッカー。
知る人ぞ知る懐かしい商品です。
てなもんや三度笠のスポンサーで、前田製菓酸の商品でした。
藤田まことさんが、浪人役で出演されていました。
当時、バラエティ番組としては、最高の視聴率だったと思います。
これを、懐からだして、あたり前田のクラッカーとやるわけです。
Yu記載
2014年4月18日金曜日
4月めんぐるめバザーのお知らせ
こんにちはsakiです!
桜もあっという間に散ってしまいましたね(´・ω・`)
皆さんはお花見に行かれましたか??
私は初めて玉造温泉の夜桜を見に行ってきました
♡
♡
お店もたくさんあって楽しかったです
(˙︶˙)♪
さて、めんぐるめバザーのお知らせです!
海鮮焼きそば復活しました!!!
大人気だった海鮮焼きそばが無くなってから約1年・・・
(新しくはなってないけど)復活しましたーーーー!!!
3食入って120円
とお得です
(´∧ω∧`*)
そばどら焼
あんこたっぷりで、甘さ控えめ。
生地とあんこが良く合います
♡
そばガレット
ちょっと洒落たもの作っちゃいました
( 'Θ' )笑
とろとろのチーズと、ハムの塩加減がなんとも!
ブランチなどに良いかもしれませんね♪
他にも
松江ラーメン
や、
ばら売り生麺
。
お買い上げ頂いた方全員にラーメンorそば1食プレゼント
も企画しております!
皆さまのお越しお待ちしております♪
saki.
2014年4月16日水曜日
花見三昧★
こんにちは kimiです!
ここ最近いろいろな所へ桜や花を見てきました。
今年のお花見は
週末になると天気が悪くなり
気温もグッと下がりました。
よりによっての
桜満開の時期は仕事で日中のお花見は出来ませんでした・・・。
それでも毎年楽しみにしているお花見を
仕事が終わってから行き
夜桜を楽しんで来ました。
まずは・・・・
松江城の夜桜
ライトアップされていてキレイです!!
城とのコラボがなんとも言えないイイ雰囲気!!!
この翌日は
仕事が終わって木次へGO!!!
まだ完全に暗くなる前に到着しました。
日本百選にも選ばれるほどの
桜のトンネル!!!
歩くところ
桜に囲まれてキレイでしたよぉ~!!!
最後は
伯太のシューリップ祭り
初めて来てみました!
たくさんの種類のチューリップと
いろいろな色のチューリップですごくキレイでした
店もたくさん出ていて、にぎやかなお祭りでしたよ。
あいにくの曇り空でしたが、
雨が降ることもなく、のんびり楽しめましたよ!!!
2014年4月10日木曜日
第95回全国高等学校野球選手権記念広島大会 準決勝
こんにちはアグリです(^O^)
来週から島根県も高校野球の春季大会が始まるので楽しみです♪
去年の夏に尾道にある、しまなみ球場に選手権予選を見に行ってきました。
しまなみ球場は甲子園とおなじ方角をむいているそうです。
下道を通って行ったら行きだけで約4時間もかかってしまいつかれました(笑)
球場に入った瞬間、如水館高校の応援がすごくて鳥肌がたちました。
1試合目 如水館2対7広島新庄
2試合目 広島工業2対3瀬戸内
広島県大会は島根大会と違った刺激があって面白かったです。
今年の夏は大阪大会に行ってみようと考えています(笑)
皆さんもぜひ他県の高校野球を見に行ってみてはいかがでしょうか。
2014年4月7日月曜日
オレオ風を発見
オレオ風を発見しました。
正式名「クリームオー」
ココア味
世の中には、いろんな味があります。
Yu記
2014年4月1日火曜日
季節外れの
お久しぶりですsakiです。
島根県出雲では10月の事を神無月ではなく
神在月と言うのをご存知でしょうか??
10月に、日本中の神々が出雲大社に集まるという伝説から
出雲では神在月、それ以外の地域では神無月と言っています。
そんな10月に行われる行事が「松江水燈路」です。
(公式サイトはこちら→
http://suitouro.com/
)
松江城周辺をライトアップする光のイベント。
約500個の手作り行灯が綺麗です。
10月1日~10月31日まで毎年やっています(^^)
実は去年初めて水燈路に行って来ました!島根県民なのに!(笑)
土日祝は、松江駅から無料のバスが出ているので、
それに乗って行くのがおススメです!
水燈路の1番の目玉は「堀川遊覧船夜間運行」
水燈路の期間のみ土日祝限定で、
夜の松江城周辺を楽しむことができます。
1番綺麗なのはやっぱり、二の丸下の段にある手作り行灯!!
(詳しくはサイトの地図をご覧ください!)
ここからライトアップされた松江城も見えます♪
10月に島根に来られる際は
松江水燈路に足を運んでみてはいかがでしょうか。
季節感0のブログを最後まで見ていただきありがとうございました!!
次回のめんぐるめバザーは4月25日になります!
また詳細は連絡します!!
saki.
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)